即席で作成したサイト(ホームページ)作成簡単説明です!
ホームページビルダーを使用し作成した即席サイト!
先日、報告をしていました。
リンク見本として、全て同じサイトが表示されます。
リンク元の形態が文字なのか画像なのかで、表示方法が異なります。
∟簡易版サイト作成
http://activate-life.com/kari-up/
上のURLをクリック
上記三種類とも同じページに飛びます。
作成時間は10分ほどです。
ビルダーを使用してコツコツと更新
サイト勉強しながら好きなジャンルを
アップすることで趣味の幅が広がれば
家族、自分、収入にすることさえ可能になるかもしれません。
貴方に孫ができてパソコンを教えるという日が来たことを
想像してください。
尊敬の眼差し! 間違いなしです。
上記は私がレンタルしたドメインとサーバーです。
それでは、アップする流れから
・サーバー名
コアサーバー
・ドメイン
バリュードメインから取得
簡単に作成しますが、ここが肝心で知りたい場所!!!
そんな方は連絡頂ければ、別ページにて ご説明ください。
目的のページをホームページビルダーを起動して作成する。
ビルダーにて呪文作成後に保存する場所を決める。
ここでは、デスクトップにします。
デスクトップの任意の部分を右クリックフォルダーを作成するを
クリックして名前を kari-up にして下さい。
その中に再び右クリックして、 images 名のファイルを作成
ビルダーのツールバー ツール から ウエブアートデザイナーなどを
使用して画像加工後、保存して下さい。
ビルダーのページ編集領域でご自分のイメージに合った構成になったら
保存をします。
ツールバーのファイルから名前を付けて保存をクリック
ダイアログが表示され先ほどの kari-up 名フォルダーをクリック
ファイルの種類はHTMLファイル、ファイル名は半角英数小文字ので
index.html 名にして保存してください。
保存後、確認! デスクトップの kari-up 名フォルダーをクリック
index.html をクリック、ブラウザで表示されたら完了、
次はイヨイヨ ネットで公開するためのFFFTPソフトを使用しての
アップロード方法です。
次回に続きます。